初心者のかんたん麻雀入門
振聴(フリテン)とは?
大三元-初心者のかんたん麻雀入門

振聴(フリテン)とは?

麻雀の基本あがり役一覧点数計算目的別に検索amazonでショッピング Yahoo!ブックマークに登録
初心者のかんたん麻雀入門TOPへTOP

振聴(フリテン)とは?-初心者のかんたん麻雀入門

フリテンとは、ロンあがりすることのできないテンパイのことです。
「自分のあがり牌をすでに捨てている場合」や、「立直(リーチ)後に他家の捨牌をロンせずに見逃した場合」、「他家の捨牌をロンせず見逃して自分のツモ順がまだ来ていない状態」の3つの状態を「フリテン」といいます。

自分のあがり牌をすでに捨てているフリテン

すでに自分であがり牌を捨てているフリテンです。
ツモ以外はあがることができないきまりになっています(ロンあがりすることができない)。

→自分のあがり牌をすでに捨てているフリテン

立直後に他家の捨牌をロンせずに見逃した場合のフリテン

立直(リーチ)をかけた後に、自分のあがり牌である他家の捨て牌を見逃した場合、それ以降はフリテンになります。

→立直後に他家の捨牌をロンせずに見逃した場合のフリテン

他家の捨牌をロンせず見逃した場合のフリテン

自分のあがり牌を他家が捨ててもあがらなかった場合、次巡のツモまではフリテン扱いになります。

→他家の捨牌をロンせず見逃して自分のツモ順がまだ来ていない状態のフリテン

Copy right(c) 2009 初心者のかんたん麻雀入門 all right reserved