初心者のかんたん麻雀入門
2人あがり
大三元-初心者のかんたん麻雀入門

2人あがり

麻雀の基本あがり役一覧点数計算目的別に検索amazonでショッピング Yahoo!ブックマークに登録
初心者のかんたん麻雀入門TOPへTOP

2人あがり-初心者のかんたん麻雀入門

1つの捨牌に2人のロンがあった場合は、ロン牌を捨てた人にツモ順が近い人、つまりロン牌を捨てた人の右隣から順に、あがりを優先させます。
ツモの順番は、反時計回り(左回り)ですから、ロン牌を捨てた人の右隣の人から順にツモ順は近くなります。

2人あがり

【2人あがりの例】
≪A君が捨配した「五萬」にB君とD君が同時にロン≫

2人あがりの例

【2人あがり】
上記の図のように、A君が捨牌した「五萬」にB君とD君、つまり2人のロンがあった場合は、手牌がどんな形にしろ、ロン牌を捨てたA君にツモ順が近い人(B君)のあがりが優先になります。
※D君は立直(リーチ)をかけていますが、あがり順の優先には関係ありません。

メニュー
フリテン@ フリテンA フリテンB 沖和(チョンボ)
ノーテン罰 多牌・少牌 責任払い包(パオ) 2人あがり
途中流局 供託 海底牌の決まり 立直後の暗カン

Copy right(c) 2009 初心者のかんたん麻雀入門 all right reserved