初心者のかんたん麻雀入門
立直後の暗カン
大三元-初心者のかんたん麻雀入門

立直後の暗カン

麻雀の基本あがり役一覧点数計算目的別に検索amazonでショッピング Yahoo!ブックマークに登録
初心者のかんたん麻雀入門TOPへTOP

立直後の暗カン-初心者のかんたん麻雀入門

他家から食わずに、門前で揃えた槓(カン)を暗槓(アンカン)といいますが、この暗槓は、立直(リーチ)後でもできる場合があります。

立直後の暗カン

【リーチ後のアンカンのきまり】
@.テンパイ(待ち)が変わらない場合は、暗槓(アンカン)することができます。
A.ツモってきた牌に限り、暗槓(アンカン)することができます。

【リーチ後のアンカンの例】

これは暗カンができるでしょうか?

これは暗カンができるでしょうか?

これは暗カンができるでしょうか?

【解説】
@・・・暗槓(アンカン)することができます。
A・・・テンパイが変わるため(二萬・参萬・五萬待ち→参萬待ち)、暗槓(アンカン)することはできません。
B・・・ツモってきた牌しか暗槓(アンカン)できない決まりになっていいるため、四萬をツモって七萬を暗槓することはできません。

【間違ったアンカン】
立直(リーチ)後の間違った暗槓(アンカン)は、後で判明した場合、「沖和(チョンボ)」になります。

メニュー
フリテン@ フリテンA フリテンB 沖和(チョンボ)
ノーテン罰 多牌・少牌 責任払い包(パオ) 2人あがり
途中流局 供託 海底牌の決まり 立直後の暗カン

Copy right(c) 2009 初心者のかんたん麻雀入門 all right reserved